エンジニア未経験・スキルがないフリーランスエンジニアの3つの懸念点

明けましておめでとうございます。
本年も皆様のお役に立てるようなコラムを配信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本コラムでは技術的なスキルが十分に備わっていない状態フリーランスエンジニアに挑戦した際、起こり得る懸念点をお伝えしてまいります。

エンジニア未経験からフリーランスエンジニアへの転身を考えている」「今は会社に所属しているけどそろそろフリーランスエンジニアになろうか迷っている」
そんな皆様に読んでいただけますと幸いです。

【フリーランスエンジニア=即戦力が求められる】

フリーランス以前、こんな質問を頂いたことがあります。
「今、異業種で働いているのですが、フリーランスエンジニアになりたくて猛勉強しています。どれくらいを目安フリーランスエンジニアになれるのでしょうか」

まず、IT業界のフリーランスエンジニアは「即戦力」として現場での活躍を期待されていることがほとんどです。
会社員の場合、将来的な成長を見込んで採用をしているため、できないこと・分からないことは上司や先輩がフォローし、一人前になるまで育ててくれます。

しかし、フリーランスエンジニアの場合はそうもいきません。
現場で一から育ててもらえることはほとんどないため、最初から1人称で業務を遂行できる力が必要です。
よって、フリーランスエンジニアになるためには、最低3年以上の実務経験が必要だと考えておきましょう。

全ての案件に該当するわけではありませんが、多くは最低でも1人称で開発ができるレベル実務経験3年以上を目安に募集していることが多いです。
ただ、こちらはあくまで目安ですので、ご自身の中で描いているキャリアプランを明確にしたうえで、慎重に検討する必要があります。

それでは上記を前提に、スキルが十分に備わっていない状態フリーランス挑戦した際、どういった懸念点が挙げられるのか見ていきたいと思います。

●案件が見つかりづらい

案件を探すエージェント先述の通り、即戦力が求められるので、案件に対応できる十分なスキルがなければ、選べる案件の幅がぐっと狭まってしまいます。
いくら勉強をして知識を身につけていたとしても、現場での経験や実績がないうちは依頼する側もリスクを感じてしまうので案件と紐づくことが難しいのが現状です。

現在の名古屋は、エンジニア不足と言われ売り手市場ではありますが、スキルが無くても対応できるロースキルの案件は数がそこまで多くないうえに応募も集中します。
そうなってくると他のエンジニアとの競争になりますので、差別化できるポイントが無ければ案件に参画できず、ブランク=無収入の期間を生み出しかねません。

●報酬が低い

フリーランスエンジニアと言えば、稼げる!そう思っている方も多いのではないでしょうか。
実際、月100万円以上の高収入を得ることができるのが事実です。
ただ、あくまでもフリーランスの報酬とはご自身の実力に直結しますので、高いスキルを求められる案件であれば高単価、逆にロースキルの案件は低単価となります。

スキルが無い状態では、まず高スキル案件に参画することが難しいため、どうしてもロースキルの案件に偏ってしまうことが考えられます。
ロースキル案件は、場合によって会社員時代よりも収入が下がってしまう可能性があり、スキルアップが望めないようであれば、次の案件も同じ様なスキル、単価感の案件になりかねません。
このループにはまったことで結果的に金銭面で厳しくなり、会社員に戻ったというケースも見受けられましたので、注意が必要です。

しかし、全てのロースキル案件が悪いというわけではありません。
報酬が低くてもスキルアップが見込める案件は次につながりますので、ご自身のキャリアプランに合わせて検討したほうが良いでしょう。

●スキルアップ・スキルチェンジがしづらい

メモフリーランエンジニアスキルアップやスキルチェンジが会社員と比べてしづらいという意見もあります。

会社員の場合、研修制度があることに加えて、本人のキャリアプランをもとに経験のない分野でも挑戦させてくれたり、参画する案件を考えてくれたりと、会社側でスキルアップのために動いてもらえることがほとんどです。

しかし、フリーランスエンジニアの場合、指導してくれる人はいないため、すべて自分自身で管理し、行動を起こさなければいけません。
また、いざスキルチェンジをしようと思っても、実績が無いと挑戦させてもらえない、なんてこともあります。

例えば、PMPMOといった立場に挑戦したくても、これまでメンバーとしての経験しかないようであれば検討の土台に乗らないことが多いです。
そのため、フリーランスエンジニアになる前に携わりたい業務や言語の実績をある程度積み上げ、あらかじめ身につけておくことができていればベストです。
さらに、市場で求められているスキルと照らし合わせて、どういったスキルを磨けば自分の身になるのかを把握し、ご自身の中であらかじめ方向性を決めておくと良いでしょう。

現在の名古屋の案件動向を「フリーランスエンジニア必見!エージェントが語る最新案件動向」のコラムでまとめていますので、是非ご覧ください。

フリーランスエンジニア必見!エージェントが語る最新案件動向

【まとめ】

新年今回のコラムでは「スキルがない状態でフリーランスエンジニアに挑戦した場合の懸念点」をお話しさせていただきました。
フリーランスエンジニアとして活躍し続けていくためには、武器になるスキルや実績があることがまずは重要になります。
逆に、スキルや実績があれば、ご自身の頑張り次第でどんどん上を目指せるのが魅力の一つです。

「まだ1人称で業務を遂行できない」「自分のスキルが不十分」という方は、焦らず会社員としてキャリアを積み、現場で求めらるエンジニアを目指しましょう。
名古屋IT案件.comではフリーランスエンジニアとしてデビューしたい方のご相談も受け付けております。
フリーランスエンジニアになりたいけれど、タイミングを自分で判断ができない、自分のスキルや経験で目指していいのか不安という方は是非お気軽にご相談くださいね。

関連記事

TOP
TOP
わずか15秒エントリー